最新情報
~本莊神社奉幣祭(秋まつり)斎行される~
2024年9月29日 最新情報
去る令和6年9月29日(日)午前10時から本莊神社にて、奉幣祭(秋まつり)が厳粛に斎行されました。やっと秋の訪れが感じ取れる朝になった日曜日、今年も、本莊神社奉幣祭(秋まつり)が斎行されました。今年は、岐阜県神社庁の銀 …
~9月の月次祭を斎行しました~
2024年9月7日 最新情報
境内の百日紅の花が咲く令和6年9月7日(土)午前10時から本莊神社御拝殿にて、9月の月次祭を斎行しました。月次祭後には、毎月恒例の宮司による「学べる神社講座第89回」が30分くらい講座がありました。本日のお題は「熊野信 …
~8月の月次祭を斎行しました~
2024年8月3日 最新情報
去る令和6年8月3日(土)午前10時から本莊神社御拝殿にて、8月の月次祭を斎行しました。境内の百日紅(さるすべり)の花が咲き誇りますが、猛暑の内での月次祭でした。役員、総代、保存会、敬神婦人会、一般参拝者の皆さんが参加 …
~本莊神社御拝殿東側の掲示板を更新しました~
2024年7月8日 最新情報
去る令和6年7月8日(月)に本莊神社御拝殿東側の掲示板を更新しました。今回は、去る令和6年7月6日(土)に斎行されました本莊神社夏越祭(夏まつり)のレポート写真です。ご参拝の折は、ご覧ください。
~本莊神社幣殿天井画のご紹介~
2024年7月7日 最新情報
去る令和6年7月6日(土)午前11時から銀幣社45周年記念事業として本莊神社幣殿改築工事竣工式典と幣殿天井画奉納行事が斎行されました。本年2月頃に『本荘雨乞い踊り』小冊子を本荘の歴史を語る会が発刊したことをきっかけに小 …
~令和6年度本莊神社夏越祭(夏まつり)を斎行しました~
2024年7月7日 最新情報
去る令和6年7月6日(土)午後5時から本莊神社で夏越祭を斎行いたしました。御拝殿に来賓、役員、氏子総代、巫女舞の皆さんが参集され、令和6年度夏越祭が斎行され、宮司の祝詞奏上から、三解きの儀、巫女舞の奉納、玉串拝礼等が奉 …
~幣殿改築工事竣工式典と幣殿天井画奉納行事を斎行しました~
2024年7月7日 最新情報
去る令和6年7月6日(土)午前11時から本莊神社御拝殿にて幣殿改築工事竣工式典と幣殿天井画奉納行事を斎行しました。本莊神社銀幣社45周年記念事業として、幣殿の改築工事とそれに伴う幣殿天井画を元本荘小学校校長永井浩司(現 …
~7月の月次祭を斎行しました~
2024年7月7日 最新情報
去る令和6年7月6日(土)午前10時から本莊神社御拝殿において、7月の月次祭を斎行いたしました。今月は、月次祭後午前11時から幣殿改築工事竣工式典と幣殿天井画奉納行事が斎行される準備のため、恒例の「学べる神社講座」は割 …
~「第13回神社めぐり」参拝研修旅行を開催~
2024年6月28日 最新情報
6月26日(水)に、本莊神社関係者が参加して「第13回神社めぐり」が開催されました。当日は、美濃国一宮・南宮大社、越前国一宮・気比神宮に正式参拝しました。両社とも懇切丁寧な説明があり、古社の由来や歴史を堪能しました。 午 …
~6月の月次祭を斎行しました~
2024年6月1日 最新情報
境内の紫陽花が咲き誇る中、去る令和6年6月1日(土)午前10時から本莊神社御拝殿にて6月の月次祭を斎行しました。月次祭後は、毎月恒例の「学べる神社講座第87回」が今津宮司の解説で行われ、今月のテーマは、今月本莊神社研修 …