○ご祈祷申し込みについて
■ご祈祷の申し込みは、日・時の予約が必要です。
ご祈祷の際は責任役員の方にもお手伝い頂くため、予め日時のご予約をお願い
しております。ご祈祷を希望する日時を、電話等で予めご相談下さい。
■ご祈祷料について
◇1件 5、000円 申し受けます。[七五三は、1件 3、000円]
◇願旨(願い事)
・家内安全 ・商売繁盛 ・交通安全(車のナンバー)
・厄除け ・八方除け ・災難除け ・方位除け(転宅など)
・旅行安全 ・合格祈願 ・縁結び ・安 産 ・初宮参り
・七五三 ・心願成就 ・必勝祈願 ・病気平癒などご相談下さい。
■ご祈祷の次第
◇受付(ご住所、お名前、願い事を記入し、ご祈祷料を添えて申し込みます)
◇拝殿へ昇殿し、胡床(こしよう)(いす)に着席します
◇次第
1、修祓(しゅばつ)…祓詞を唱え、大麻(おおぬさ)でお祓いします
2、献饌 (けんせん)…お供えの蓋を開けます
3、祝詞奏上(のりとそうじょう)…祈願詞を唱えます
4、玉串拝礼(たまぐしはいれい)…榊を献じてお参りします
5、お鈴拝戴(おすずはいたい)…お鈴でお祓いします
6、撤饌(てつせん)…お供えの蓋を閉じます
宮司の挨拶の後、おさがりを授与して終了です。(所要時間 約20分)
■ご祈祷の申し込み方法
◇電話連絡 AM9:00~PM16:00まで
◇電話連絡 AM9:00~PM16:00まで
社務所 (058)201-5381 (3月2日より新しく設置しました)
電話にて、お名前、希望日時、,願い事、電話連絡先をお伝え下さい。
◇希望日時、ご住所、お名前、連絡先、願い事などを明記して下さい。
◇希望日時、ご住所、お名前、連絡先、願い事などを明記して下さい。
祭典日以外の土曜・日曜・祝祭日などは、ご祈祷が可能です。
◇ホームページからもお申込みできます。ここをクリックしてご祈祷申し込み書に
必要事項を記入して送信して下さい。
■出張祈祷の申し込みは、日・時の予約が必要です。
◇お申し込み時の必要事項
1、施主様のご住所、お名前
2、建築先住所(居住する場所と異なる場合)
3、施工業者名
4、玉串拝礼の人数
【願旨(願い事)】
・地鎮祭 ・上棟祭 ・改築清祓 ・開店清祓
・事務所開き・工場安全 ・事業繁栄 ・入居清祓 ・解体清祓 ・樹木伐採清祓
などご相談下さい。
■ご祈祷料について
◇1件 20、000円から申し受けます。
※基本的に、祭壇、三方、瓶子等祭具、榊、御幣は、神社で準備します。
※お供えは、施主様でご準備下さい。
〈米・酒・水・乾物(昆布・スルメ・干し椎茸)・野菜6種・果物3種〉
※テント、笹竹、ロ-プ等の準備は、施工業者にお願い致します。
◇30、000円(お供え物を神社で準備する場合)
■ご祈祷の次第
1、修祓(しゅばつ)…祓詞を唱え、大麻(おおぬさ)でお祓いします
2、降神(こうしん)…神様を神籬(ひもろぎ)に遷します
3、献饌 (けんせん)…お供えの蓋を開けます
4、祝詞奏上(のりとそうじょう)…祈願詞を唱えます
5、四方清祓(きよはらい)…土地の四方を清めます
6、玉串拝礼(たまぐしはいれい)…榊を献じてお参りします
7、撤饌(てつせん)…お供えの蓋を閉じます
8、昇神(しょうしん)…神様を元の坐に返します
宮司の挨拶の後、おさがりを授与して終了です。(所要時間約40分)
※地鎮祭の場合は、御札・上棟御幣・鎮物をお渡し致します。
■ご祈祷の申し込み方法
◇電話連絡 AM9:00~PM16:00まで
社務所 (058)201-5381(3月2日より新しく設置)
宮司宅 (058)275-1727
◇ホームページからもお申込みできます。ここをクリックしてご祈祷
申し込み書に必要事項を記入して送信して下さい。
申し込み書に必要事項を記入して送信して下さい。
◇項 目
1、希望日時
2、ご住所
3、お名前(ふりがなも書いて下さい)
4、連絡先(電話番号)
5、願い事(何を行うのか)
6、建築場所(出来れば、住宅地図のコピ-など)
7、玉串拝礼人数(5~10本 以内)
などを明記して送って下さい。
※希望日時について 神社の行事と重なる場合がありますので、
第2希望日も記載願います。
第2希望日も記載願います。