しあわせ祈願の宮
最新記事

最新情報

~9月の月次祭を斎行しました~

 去る令和4年9月3日(土)午前10時から本莊神社御拝殿にて9月の月次祭が斎行されました。境内では、夏の終わりを告げる百日紅の花が咲くなかで、斎行されました。月次祭の後は、恒例の「学べる神社講座第67回~金華山の由来~」 …

~8月の月次祭を斎行しました~

境内の百日紅が見頃を迎える中、8月6日の午前10時から拝殿に於いて月次祭が斎行されました。祭典後には、第66回学べる神社講座がにて、8月11日の山の日に因んで「山の神・田の神」と題して今津宮司の講話が行われました。

~令和4年度の本莊神社「夏越祭」が斎行されました。~

 去る令和4年7月2日(土)午後5時から、令和4年度の本莊神社「夏越祭」が斎行されました。朝から氏子の皆さんや、保存会の皆さんが集まって、夏越祭の準備が行われ、子供会の皆さんが書いた行燈飾りや、茅の輪くぐりの準備、テント …

~7月の月次祭が斎行されました~

 去る令和4年7月2日(土)午前10時から本莊神社御拝殿にて7月の月次祭が斎行されました。この日は、令和4年度の夏越祭と行事が重なりましたが、朝から氏子総代や一般参加の方々がお参りされました。月次祭後は、この日の午後5時 …

~水無月の「金の御朱印」を頒布します~

 本荘神社では、4月から柳ヶ瀬まちづくり会「ひとひとの会」が主催する毎月・月末金曜日の「金の御朱印めぐり」に参加し、金の御朱印を頒布致します。 第3回目は6月24日(金)、受付は午前9時~午後5時まで。 初穂料は、金50 …

~6月の月次祭が斎行されました~

 境内の紫陽花が咲き誇る去る令和4年6月4日(土)午前10時から、本莊神社御拝殿にて6月の月次祭が斎行されました。月次祭後は、恒例の「学べる神社講座第65回」が開催されました。今月のテーマは、「稲荷信仰の由来」でした。稲 …

~5月の月次祭が斎行されました~

 去る令和4年5月7日(土)午前10時から本莊神社御拝殿で5月の月次祭が斎行されました。月次祭後には、恒例の「学べる神社講座第64回『浅間信仰の由来』」が開催され、本莊神社の真東に聳える富士山にまつわる「浅間神社」の講話 …

~「金の御朱印」を頒布します~

本荘神社では、4月から柳ヶ瀬まちづくり会「ひとひとの会」が主催する毎月・月末金曜日の「金の御朱印めぐり」に参加し、金の御朱印を頒布致します。 第1回目は4月29日(祝)、受付は午前9時~午後5時まで。 初穂料は、金500 …

~本莊神社は、『御朱印帳』の頒布を始めました~

本荘神社オリジナルの『御朱印帳』の頒布を始めました。 あらかじめ御朱印1種類を書き入れしております。 初穂料 2、000円(御朱印料込み)  4月29日(祝・金曜)から「金の御朱印めぐり」に参加するため、 特別な御朱印の …

~掲示板を更新しました~

 去る令和4年4月6日(水)本莊神社御拝殿東側の掲示板を更新しました。今回の内容は、4月5日(火)に斎行されました本莊神社「春の例祭」の様子です。ご参拝の折は、ご覧ください。

« 1 9 10 11 19 »
PAGETOP
Copyright © 本莊神社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.